手に職をつけたい!国家資格を取得したい!スキルアップした!キャリアを磨きたい!
コロナの影響で将来が不安視されるもっと以前から、社会人になってから専門学校へ行く人も多いのです。
社会人になって勉強し直すとか、若い人に混ざるのが不安だとか、お金や生活面で困りそうだなど、さまざまな不安が交錯するものです。
ココがポイント
ただ、大学や短大、特に専門学校においては社会人の学び直しに力を入れています。そもそも社会人は大歓迎なので、その点は誤解なきようにお願いします。
社会人の進学を歓迎している専門学校(スタディサプリ進路・リクルート)
また、政府も人生100年時代に備えて、社会人の学び直しを推奨していて給付金の用意もしています。
ポイント
『社会人なのに学びなおしたいなんて恥ずかしい』というのは時代遅れであって、社会人の学び直しはむしろ先進的で先見の明がある考え方なのです。
社会人進学の関連記事
社会人を辞めて専門学校に行くこと【メリット・デメリットまとめ】
目次
社会人の不安【その1】社会人の入学って歓迎されているの?
そもそも専門学校は専門教育によって手に職をつけ、社会で即戦力として活躍できる人材の育成を主眼においています。だから、高校生はもちろんですが、社会人にも広く門戸を開いている学校なのです。
社会人はすでにある程度の社会人経験があるため、専門学校で専門的な知識やスキルを身につければ、それこそ即戦力としての活躍が期待できます。
専門学校は勉強するところです。楽しくキャンパスライフを満喫するための場所ではありません。
高校生かどうか社会人かどうかではなく、本当にやる気のある人、本気の人を歓迎しています。
社会人の不安【その2】周りとの年齢の差が気になって雰囲気に馴染めるの?
自分だけ年上で、浮いた雰囲気になってしまったらどうしよう?そんな不安もあることでしょう。
でも、年齢の幅は学校によるのでなんとも言えません。キャピキャピした若い女の子の中に、30過ぎのおじさんやおばさんが紛れるのは気が引けるかもしれませんが、専門学校は勉強をするところです。
変に周りと迎合しようとせず、勉強に専念すれば良いのではないでしょうか?
あなたが本気で勉強したいなら、本気で勉強したいと思っている若い仲間ができるはずです。
周りに雰囲気を合わせるのではなく、あなたはあなたの目的や目標に向かってひたむきに努力すれば良いだけです。
社会人の不安【その3】現役高校生と入試で勝負して合格できるの?
多くの専門学校では社会人入試を設けています。現役高校生と一般入試で競い合うのは誰だって厳しいです。
だから、社会人経験ややる気を考慮した社会人入試というものがあるので、これを利用しない手はありません。
学力はあとで挽回すればOKです。
ぜひ社会人入試を活用していきましょう!
社会人の不安【その4】学費や生活費はどうやって工面するの?
学費は生活費は大きな問題ですね。不安がある場合は、なるべく費用がかからない方法を考えましょう。
地元の学校に通う、親元に戻って通う、昼間働いて夜間部に通う、通信過程で学ぶ、アルバイトと学校を両立させるなど。
貸与型の奨学金はあまりオススメできません。最終手段だと考えてください。借金を将来に残さないほうが良いです。あとで返すのが大変だからです。
さきほども紹介した専門実践教育訓練給付金や各自治体や病院が提供する修学資金貸付制度などを調べてみましょう。
実質的な学費負担を抑えて、専門学校に通うことができるかもしれません。
社会人の不安【その5】就職活動が不利にならない?
社会人経験こそアドバンテージ。むしろ即戦力として活躍できるのではないでしょうか。
企業や組織体によっては、たしかに専門学校新卒の学生を好む場合もあります。
ただ、いまの世の中は時間をかけて人材を育てるよりも、すぐに戦力として活躍できる人材が欲しいものです。
その点で言えば、スキルや知識を学んだだけの社会人未経験の若い人材より、すでに社会人経験があってスキルや知識も身に着けた人の方が活躍が期待できるし、すぐに仕事にも馴染めると思います。
社会人のアドバンテージを十分に生かした就職活動を心がければOKです!
社会人の不安【その6】学校の授業や実習が難しくてついていける?
専門的な授業や実習が難しくてついていけるか不安だということもあるでしょう。
こればかりはどうしようもありません。頑張るしかありません。
基礎をしっかりと理解するためにも、勉強の基本を大切しましょう。
勉強の基本は、予習と復習です。多くの人は予習復習をおろそかにしながら、新しくテキストを買ったり、補講を受けたりします。
でも、大切なのは毎日行われる授業であり、いつも持ち歩いている教科書なのです。
教わったことをおろそかにして、新しいことを求めてもスキルや知識は定着しません。
予習と復習を第一に考えて、基礎を着実に身につけるように努力しましょう。
社会人の不安【その7】不安なことは専門学校の個別相談を受けてみよう!
もっと細かい不安や専門学校ごとに違う情報もいっぱいあることでしょう。
そんな不安は専門学校で開催されている個別相談に申し込んでみましょう。
個別に話ができるので込み入った事情を相談したり、学費の工面にも相談に応じてくれたりします。
個別に相談をする際には、あらかじめパンフレットを取り寄せてしっかりとその専門学校のことを知っておきましょう。パンフレットに書いてあることを個別相談しても、自分も学校も単なる時間の無駄になってしまいます。
パンフレットには書いていないようなことで、質問しないとわからないことを聞くようにして、自分の将来のことや専門学校の細かいことを相談するようにしましょう。
まとめ 【7つの不安を解消!】社会人の専門学校進学【生活、お金、雰囲気】
というわけで社会人の専門学校進学についてまとめてみました。
いろいろな不安はあるかもしれませんが、大切なのは自分のやる気と将来の目標です。それに向かって突き進む覚悟さえあれば、どんな苦難も乗り越えられるはず。
まずは下記のバナーより、社会人を歓迎している学校を探してみましょう。スタディサプリ進路を使えば、ほとんどの専門学校のパンフレットは無料で取り寄せができますよ!
社会人の進学を歓迎している専門学校(スタディサプリ進路・リクルート)
以上、【7つの不安を解消!】社会人の専門学校進学【生活、お金、雰囲気】でした!