こんにちは!
看護師2年目、23才のあんずです!
最近、転職に成功しました!
病棟看護師を1年で退職し、2ヶ月ほど転職に費やして…
やっと、納得して、ここで、働きたいと思える病院の内定をいただくことが出来ました!
そこで、今回は転職活動に悩むみなさんに向けて、看護師2年目あんずが、看護師が転職に成功するためのポイントを4つご紹介します!
あわせて読みたい
目次
看護師が転職に成功するためのポイント4選
看護師が転職に成功するためのポイント4選は以下になります!
ポイント①求人票をチェック
ポイント②口コミをチェック
ポイント③見学に行く
ポイント④転職サイトを利用するのもアリ♪
以下、詳しく説明していきます!
看護師が転職で成功するためのポイント①求人票をチェック
看護師が、転職で成功するためのポイントは、当たり前と思うかもしれませんが、求人票をチェックすることです。
なぜなら、求人票には、就職して働く条件が細かく明記されているからです。
特に、注意して確認するべきポイントは以下の2つです。
給料を見るときは基本給に注目しよう
求人票を見るときは、基本給に注目してみることをオススメします。
なぜなら、夜勤や残業代で、給料を多くみせている病院も多いからです。
どんなに、給料が高くても夜勤や残業が多すぎると身体的にも精神的にも辛くなってしまいます。
転職して
「残業と夜勤ばかりでつらい…」
「給料が思ったより低い」
と後悔しないためにも、基本給の高い勤務先を選ぶことをオススメします。
新人や中途に対する教育制度が整っているかを確認しよう。
求人票で2つめに注意して確認するべきポイントは新人や中途に対する教育制度が整っているかです。
なぜなら、新人や中途に対する教育制度が整っていない病院は、人手不足で働きにくい病院であることが多いからです。
転職して、
「人がいなくて、業務で困っても誰にも聞けない」
という状態を避けるためにも新人や中途に対する教育制度が整っている勤務先を選ぶことをオススメします。
看護師が転職に成功するためのポイント②口コミをチェック
転職先で後悔しないための2つめのポイントは、ナスコミなどで、口コミをチェックすることです。
ナスコミのURL https://ns-com.net/
なぜなら、口コミでは求人票や、ホームページには載っていない転職先の内情が書かれているからです。
働いてみて、
「思ったより、難しい疾患や処置が多い…」
「人間関係が複雑…」
「残業が多い…」
と後悔しないためにもナスコミなどで口コミをチェックしておくことをオススメします!
看護師が転職で成功するためのポイント③勤務先の見学に行く
看護師が転職で成功するためのポイント3つ目は勤務先への見学に行くことです。
なぜなら、見学に行くとホームページやパンフレット、求人票には載っていない病院の雰囲気を知ることが出来るからです。
見学のとき、注意して見るべきポイント
見学に行った際は、とくに
●働いている看護師の年齢層、表情
●どんな仕事をしているか?
●どんな患者さんが多いか?
●忙しさはどの程度か
などなど
を確認しておくことをオススメします。
なぜなら、上記のポイントは働く上で重要になってくるからです。
転職して後悔しないためにも、上記のポイントを確認して、
「ちょっと、難しい疾患が多いな…」
「忙しそうだな、ついていけるかな?」
など不安を感じた場合は一度立ち止まって考え、本当に自分がそこで長く働けそうなのか、分からない疾患や処置の勉強時間は確保出来そうなのかを検討することをオススメします。
見学に行くと面接で有利になる
見学に行くと面接で有利になります。
なぜなら、見学は面接だけに比べて転職活動の時間を多く取られるため面接官に
「見学に行くほど本当にうちに興味を持ってくれているんだ」
と好印象を持ってもらいやすくなるからです。
また、見学の際にその勤務先の良いと思ったところを見つけ、メモし、面接でそれを言うことが出来るともっと面接に有利になりますよ!
なので、ぜひ転職活動をするときは見学に行き、見学に行ったところの良かったところをメモしておくことをオススメします!
看護師が転職で成功するためのポイント④転職サイトを利用するのもアリ♪
看護師が転職で成功するために、転職サイトを利用するのもアリだと思います!
なぜなら、転職サイトを利用すると、良いことがたくさんあるからです。
看護師が転職サイトを利用するメリット
●転職サイトは、看護師を転職先に紹介することで転職先からお金をもらう仕組みなため利用料が無料♪
●転職サイトがあなたの希望に沿う勤務先をピックアップしてくれる
●面接対策を手伝ってくれる
●転職先とのやりとりを代行してくれる
●転職サイトが、転職先の残業時間や人間関係など、求人票には載っていない内情を教えてくれる
からです!
看護師が転職サイトを利用するデメリット
●転職サイトに登録すると、たくさん電話がかかってくることがある。
→電話に出られる時間を自分から指定すると、たくさん電話がかかってくるのを減らせる
●希望に沿わない病院を紹介されることがある
→希望に合わない病院を紹介されたら断ってOK
●転職サイトの担当者とのやりとりに時間がとられることがある
→あらかじめどのような病院にいつまでに、なぜ、転職したいのかを明確にしておくと転職サイトの担当者とのやりとりの時間は短縮できる。
●転職サイトの担当者と相性が合わないことがある。
→担当者は変えてもらうことが可能。
転職にまつわるプロである転職サイト。
転職活動をほんの少し楽にし、就職してから後悔しないためにも転職サイトを利用するのアリなのかなと思います。
まとめ 看護師が、転職に成功するためのポイントとは??「現役看護師が徹底解説♪」
看護師が転職に成功するためのポイント4選としては、
ポイント①求人票をチェック
→特に、基本給と教育制度に注意して見ることが大切です!
ポイント②口コミをチェック
→転職して後悔しないためにも、転職先の内情を知っておくことが大切です。
ナスコミなどを使って転職先のクチコミをチェックしておきましょう。
ポイント③勤務先の見学に行く
→見学に行って忙しさなどの雰囲気を確認しておき入職してから後悔しないようにしましょう。
→見学に行き感じた勤務先の良いところを答えられるようにしておくと面接官からも好印象です♪
ポイント④転職サイトを利用するのもアリ♪
→転職サイトは、無料で転職の手伝いをしてれて、転職先の内情についても教えてくれます。
→転職して後悔しないためにも転職サイトを利用するのもオススメです♪
この記事が看護師の転職活動に悩むみなさんのお役に立てるとうれしいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!