首都医校 看護学科(偏差値、国家試験合格率、資料請求など)

2019年10月28日

首都医校

首都医校 偏差値・国家試験合格率(専門学校/東京)

偏差値: 43

首都医校にチャレンジするには、資料請求からはじめよう!

首都医校について、もっと詳しく見る(オープンキャンパス、学費・奨学金など)

入試倍率:非公表

看護師国家試験合格率
高度看護保健学科:88.2% 17名中15名合格
 実践看護学科Ⅰ:84.9% 53名中45名合格
 実践看護学科Ⅱ:95.7% 23名中22名合格
(2020年発表:第109回看護師国家試験)

〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目7−3 総合校舎コクーンタワー
電話番号:03-3346-3000

首都医校は、資格取得はもちろん実践的なカリキュラムで、現場で通用する即戦力を養います。また独自の就職支援システムで希望者就職率100%を実現しています。

オープンキャンパス情報はスタディサプリ進路をご覧ください!

首都医校について、もっと詳しく見る(オープンキャンパス、学費・奨学金など)

資料請求(無料)

首都医校のクチコミ、評判

首都医校
首都医校ってやばい?評判・口コミなど(東京・医療看護系専門学校)

続きを見る

看護師って大変なこともある
東京のオススメ看護専門学校の紹介【看護学校営業マン特選】

続きを見る

首都医校ってこんな学校だよ

首都医校では、実際の臨床をシミュレーションできるように、充実した施設や設備を用意しているよ。経験豊かな先生たちが、現場に対応できるきめ細かな指導をしてくれるよ。

万全の国家試験対策を行うことにより、苦手科目の強化や模擬試験対策を行うんだよ。傾向と対策を徹底的に行なえるんだよ。

首都医校では、3年間の集中カリキュラムでひとり一人に寄り添える、確かな看護実践能力を身につけるよ。

臨地実習は実際の病院や訪問看護ステーション、老人保健施設などに出向いて行うよ。患者さんと接して、お話を聞いたりして、必要な看護が提供できる看護師を目指すんだよ。

首都医校は医療系の他の学科も充実してるよ。理学療法学科や鍼灸学科などと連携したチーム医療を学ぶこともできるスゴイ学校なんだよ。

首都医校では奨学金や学費の支援制度が充実しており、詳しい情報はパンフレットで確認することができるよ。

首都医校の詳しい情報がわかるパンフレットがスタディサプリ進路からもらえるよ。資料送料ともに無料だから安心してね。以下のリンクよりスタディサプリ進路をご利用ください。

首都医校について、もっと詳しく見る(オープンキャンパス、学費・奨学金など)

首都医校看護学部について

首都医校看護学部には3つの学科があるよ。

高度専門士看護学科

高度専門士看護学科は昼間部4年制だよ。看護師は3年制で受験資格の取得が可能な国家資格ですが、4年間のカリキュラムを組むことで、より看護師な看護師としての教育と、高度専門士の称号を得られるという特徴があるよ。

高度専門士が取得できることによって、大卒と同じように大学院への進学が可能になんだ。

保険師養成校や助産師養成校への受験資格も得ることができるので、看護師としての教育の充実だけでなく、進路も多彩であるという特徴があるんだよ。

最終年次には5つの専攻教育も選べるよ。専門看護師専攻、認定看護師専攻、救急・災害看護専攻、国際看護専攻、独立起業専攻だよ。どれも卒業後にその専門家としてすぐに活躍できるわけではありませんが、基礎をしっかりと身につけた上で、じっくりと希望にあった進路のことを学ぶことができるんだよ。

高度看護保健学科

高度看護保健学科は看護師以外の仕事にも興味がある場合でも、多彩な進路選択ができる学科だよ。目指す資格は看護師と保健師だよ。それ以外にも第1種衛生管理者や養護教諭2種も目指すことができるよ。

高度看護保健学科も昼間部4年制となっており、高度専門士の称号や助産師養成校の受験資格が取得できるよ。

4年制大学の看護学部と同等のカリキュラムなので、看護師と保健師の国家試験受験資格を取得できるよ。進路の幅が広がるね。

高度看護保健学科も最終年次に専攻が選べるよ。保健医療専攻、災害医療専攻、感染医療専攻、在宅看護専攻だよ。自分がめざしたい看護の道を目指して、専門的な教育を受けることができるんだよ。

実践看護学科 Ⅰ・Ⅱ

実践看護学科 Ⅰ・Ⅱ は3年制だよ。普通の看護学校と同じだね。Ⅰ=8:50~17:50 Ⅱ=16:20~21:10と授業の時間が異なる2つのコースがあるよ。

3年間の最短で看護師の受験資格を取得できるカリキュラムだよ。保健師養成校、助産師養成校の受験資格も取得できるんだよ。

できるだけ早く看護師免許を取得して、現場で活躍したい人に向いた学科だよ。実践看護学科も最終年次に専攻が選べるよ。内科系専攻、外科系専攻、小児・周産期専攻、精神看護専攻です。自分が目指したい看護の分野を詳しく学ぶことができるんだよ。

首都医校について、もっと詳しく見る(オープンキャンパス、学費・奨学金など)

資料請求(無料)

【首都医校】ツイッターのクチコミ

https://twitter.com/myUMRNPAWTv5T4U/status/1248091969684828160
https://twitter.com/YebFrhT4h3HCUc9/status/1225253485030961152

いかがでしたか?首都医校のことがわかってきたかな?もっと詳しい情報はパンフレットを請求するといいよ。

リクルートのスタディサプリ進路で無料で資料請求できるよ。

学校選びはパンフレットを取り寄せて、しっかりと比較検討しないといけないんだよ。

進学したけど、『こんなはずじゃなかった。。。』なんてことにならないように、しっかりパンフレットを読もうね!

首都医校について、もっと詳しく見る(オープンキャンパス、学費・奨学金など)

首都医校のクチコミ、評判

首都医校
首都医校ってやばい?評判・口コミなど(東京・医療看護系専門学校)

続きを見る

看護師って大変なこともある
東京のオススメ看護専門学校の紹介【看護学校営業マン特選】

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

看護学校営業マン

看護学校の営業を経験して、看護師や看護学校の素晴らしさを知りました。大変な仕事ではありますが、看護師を目指す方、看護師として頑張る方を応援しています。

-13-東京の専門学校

Copyright© ハッピーナース!看護師を目指す人を応援しています! , 2025 All Rights Reserved.