こんにちは!
看護師のあんずです!
最近、病棟を2年で退職し転職活動を始めました!
転職のために、自分の働きやすい仕事場はどんなところだろうと、求人票を見ながら転職活動をするのはワクワクしますし、楽しいです!
しかし、その一方で、転職活動での困りごとも出てきました…。
そこで、今回は現役看護師のあんずが、自分の失敗談を元に現在転職活動に悩む方に向けて、転職活動で困ったこと3選と対処法をご紹介していきます!
目次
転職活動で困ったこと3選
現役看護師2年目あんず的、転職活動で困ったことをまとめました!
わたしが転職活動で困ったことは以下の3つです。
●想像以上にお金が減っていく
●面接の書類の作成が大変なこと
●転職活動には想像以上の時間がかかること
それぞれ、詳しく解説していきます!
転職活動で困ったこと①想像以上にお金が減っていく
わたしが、転職活動で困ったことは想像以上にお金が減っていったことです。
転職活動にはお金がかかります。
たとえば、
●面接用のスーツの購入費用
●履歴書の費用、履歴書の写真代
●面接場所へ行くための交通費
などなど
それプラスわたしは、仕事を辞めてから転職活動を行ったので生活費もかかりました。
わたしはボーナスは全て貯金していたので、月給3か月分程度は貯金をしていました。
しかし、それでも、月の生活費(最低でも10万円は必要)+面接にかかる費用が貯金から減っていくのを見る度に、貯金が底をついたら自分はどうなるのだろうという不安に駆られました。
転職活動には平均で3か月程度かかると言われています。
ですので、転職活動は
●仕事を辞める前から行い仕事を辞めたらすぐに働き収入を得ることが出来るようにしておく
●月収3か月分程度の生活費を貯金しておき転職活動を行う
ことをオススメします。
(注意)退職後は失業保険の申請が可能です。
しかし、失業保険は自己都合退職であると待期期間が3か月ほどかかりますのですぐには貰えません。
お金の心配を少しでも減らすためにも退職前に失業保険の手続きについても1度調べておくことをオススメします!
参考URL 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】| マイナビ転職 転職実用事典「キャリペディア」 (mynavi.jp)
転職活動で困ったこと②面接の書類作成が大変なこと
転職活動において困ったこととして2番目に挙げるのは想像以上に面接の書類作成が大変だったことです。
なぜなら、わたしの場合、3年は続けるべきと言われている看護師を1年半で退職していたからです。
自分の看護師経験を振り返ると自己PRポイントは見えてくる
しかし、1度立ち止まって自分の看護師経験を振り返り、患者さんとの関わりや自分が行った看護介入を紙に書き出してみると、自分にもPRポイントがたくさんあるということに気づくことが出来ました!
「自分は経験も少ないし、ダメだ。PRポイントなんてない」
と思う看護師さんもたくさんいると思います。が、日々看護師として働いている以上、患者さんの役に立っているわけでPRポイントは必ずあります。
自分に自信がない方でも、自分の看護師経験を振り返ればおのずとPRポイントを見つけ、病院の志望理由につなげることで説得力のある履歴書が出来ます!
自分に自信が無い方はぜひ、自分が看護師として頑張って介入した事例を振りかえってみてくださいね!
転職サイトを活用すると書類作成を手伝ってもらえる
また、ネットで調べているうちに看護師の転職サイトがあるということを知りました。
転職サイトの方にお願いし書類作成を手伝ってもらうとスムーズに書類作成を行うことが出来ました!
なので、
●自分のPRポイントが分からない
●履歴書、職務経歴書の作成方法が分からない
という方は転職サイトを利用し、転職のプロの方の力を借りるのもアリなのではないかと思います!
看護師は転職サイトを利用するべきなのかに関してはこのサイトの別の記事でも、書いていますのでもし良かったら読んでみてくださいね!
看護師は転職サイトを使うべきなのか?「転職中の現役看護師が解説」
わたしは、個人的に転職サイトはマイナビ看護師が良かったです!
他にも、転職サイトはいろいろあり、特色が違います。このサイトでは転職サイトの3つの特徴とオススメの人について書いていますので良かったら読んでみてくださいね!
看護師にオススメの転職サイトとは??「転職活動中看護師が利用し、徹底解説」
転職活動で困ったこと③転職活動には想像以上の時間がかかること
わたしが転職活動で困ったこととして3番目に挙げられるのは、転職活動に想像以上に時間がかかってしまったことです。
わたしは、看護師は不足しているから簡単に次の仕事場は見つかるだろうと気軽に考えていました。
しかし、現実は甘くなく、仕事を辞めて1か月経過した現在も次の仕事場が見つかっていないのが現状です…。
最近、調べてみて分かったのですが、転職活動は一般的に3か月はかかると言われています。
ですので、退職をしてから仕事を探すとなるとお金もどんどん減っていき金銭的にもキツイです。
なので仕事をしながら転職活動を行うということを強くオススメします!
看護師はシフト勤務のため平日の昼間の面接も受けやすいですし!
まとめ 現役看護師が語る!転職活動で困ったこと3選と対処法
転職活動で困ったこと3選と対処法は以下になります!
●想像以上にお金減っていく
→転職活動は仕事をしながら行うのがオススメ!
→仕事を辞めてから転職活動をするなら月給3か月分度用意しておくのがオススメ!
→失業保険についても調べておくのがオススメ!
●面接の書類の作成が大変なこと
→自分の看護介入を振り返ると自己PRポイントは見えてくる!
→面接の書類作成が苦手な方は転職サイトを利用するのもアリ!
→転職サイトは色々あるけど、個人的にはマイナビ看護師がオススメ!
●転職活動には想像以上の時間がかかること
→一般的に転職活動は3か月ほどかかるから、仕事をしながら転職活動をするのがオススメ
みなさんが、転職活動に成功し良い職場で働けるよう心より応援しています!
わたしも、早く良い仕事場を見つけられるように頑張ります泣
この記事が転職活動に悩むみなさんのお役に立てるとうれしいです!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!