看護師転職サイトの選び方のコツとは?登録方法とおすすめサイト3つの特徴♪

こんにちは!

看護師2年目、23才のあんずです!

最近、転職サイトを利用し転職活動をしています!

しかし、転職活動をして始めの頃は転職サイトの選び方が分からなくて困りました…。

この記事を見ている看護師さんの中にも、

「転職サイトの選び方が分からない…」

「転職サイトの登録の仕方が分からない…」

という方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は現在転職活動中で、転職サイトを使っている看護師あんずが、転職サイトの選び方とコツをご紹介していきます!

①看護師の転職サイトの選び方 3つのコツ

1、求人数が多い、大手のサイトをピックアップする。

看護師の転職サイトを選ぶ際は、求人数が多い大手のサイトを選びましょう。

なぜなら、

●求人数が少ない

●小さな転職サイト

は、求人が少ないため要望に合う病院が少なく、小さな転職サイトは会社の規模が小さいため大きな病院との付き合いが少ないことが多いからです。

比べて、大手の転職サイトは、一回の看護師紹介料を得ることよりも、転職サイトの信頼が深まり長期的な利益が上がる方がメリットがあるので求職者の希望に沿った転職先を紹介してもらいやすいです。

また、求人数が多い方が自分の希望に合った理想の転職先が見つかやすいです!

なので、転職サイトは

●大手

●求人数が多い

ところを選びましょう!

2.実際に3社ほど登録する

転職サイトは、3社ほど登録しましょう!

なぜなら、転職サイトごとに求人を網羅している分野が違うからです。

看護師の求人は非公開求人(一つのサイトにしか公開されていない求人のこと)も多いので、ある転職サイトではあった求人が、別の転職サイトにはないといったことがよくあります。

そして、理想の求人を探すには多くの求人先を比べる必要があります。

なので、理想の求人を探すためにも複数の転職サイトに登録し多数の求人から転職先を探すことをオススメします!

3.転職サイトの担当者との相性で決める

看護師転職サイトに登録すると、自分にぴったりの求人を探してくれる担当者がつきます。

しかし、担当者も人間ですし、一人一人経験も違います。

なので、

求人数紹介や面接対策が苦手な担当者

●自分と相性が悪い担当者

もいます。

担当者によって

「転職に失敗した」

という方も多いです。

なので転職サイトを複数使いし、担当者との相性を比べながら転職サイトを選びましょう!

②看護師の転職サイトはどうやって登録するの?

看護師転職サイトの登録方法をご紹介します。

どのサイトも登録方法は似たようなものなので、今回はマイナビ看護師の登録方法をご紹介します!

1.個人情報の登録

転職サイトのホーム画面の右上にある赤で丸く囲まれた部分である無料登録と書かれたところをクリックします!

その後、

○何の資格で転職を考えているのか?(正看護師、准看護師、助産師など)

○勤務希望地

○勤務形態

などを登録します。

2.担当者から電話が来て電話面談を実施

個人情報登録後は担当者から電話が来て電話面談を実施します。

面談の内容は

○どんな求人を探しているのか?

○退職理由

○看護師経験

などです。

3.登録完了

登録完了後は、転職サイトの担当者があなたの求人希望に合わせた転職先を紹介してくれます

またその後は、

○面接日の日程調整

○履歴書の作成のお手伝い

○面接対策

なども行ってくれます!

③転職サイトの特徴とオススメな人

1.マイナビ看護師

マイナビ看護師

求人数 54554件(2020年11月現在)

URL https://kango.mynavi.jp/

地方求人が豊富で、面接対策を対面でしてくれます。また、自分にぴったりの職場を探してくれる診断があったり、転職に役立つコラムが充実してます!

地方に住む、面接が苦手な方にオススメです!

2.ナースではたらこ

ナースではたらこ

求人数 9784件

URL 看護師の転職なら【満足度NO.1】のナースではたらこ! (iryo-de-hatarako.net)

クリニックの求人が多いのです!また、「あんしんサポート」という機能があり担当者と合わないと感じた時は担当者を変えてくれます。

日勤のみの求人を探しているプライベートを充実させたいと考えている方にオススメです!

3.看護師のお仕事

看護師のお仕事

看護師のお仕事 求人数 12586件

URL https://kango-oshigoto.jp/

求人数が転職サイトの中では多い方です。

また、求人先とのコネクションが強いため休みの取りやすさや残業状況などの内部情報にも詳しいです。

そのため、求職者の希望にぴったりの仕事を見つけてくれると評判です。

総合病院など急性期でもっとキャリアアップしたい!給料アップを狙いたい方にオススメです!

まとめ 看護師転職サイトの選び方のコツとは?登録方法とおすすめサイト3つの特徴♪

まとめ 看護師転職サイトの選び方のコツとは?登録方法とおすすめサイト3つの特徴♪

この記事では、看護師の転職サイトの選び方のコツを紹介しました。

看護師転職サイトの選び方 3つのコツは

① 求人数が多い、大手をピックアップする。

② 2.実際に3社ほど登録する

③使ってみて担当者との相性と求人が自分が求めているものなのかで決める

転職サイトの登録は5分程度で終わります!

①.個人情報の登録

②. 担当者から電話が来て電話面談を実施

③.登録管理

オススメの転職サイトと特徴

●マイナビ看護師

→ 地方に住む、面接が苦手な方にオススメです!転職に役立つコラムも多いので転職の情報収集にもぴったりです!

●ナースではたらこ

→ 日勤のみの求人を探しているプライベートを充実させたいと考えている方にオススメです!

●看護師のお仕事

→総合病院など急性期でもっとキャリアアップしたい!給料アップを狙いたい方にオススメです!

みなさんが、良い転職サイトに出会って、良い転職が出来ることを心より応援しています!

この記事が、転職に悩む看護師さんのお役に立てるとうれしいです!

以上 最後まで読んでいただきありがとうございました!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あんず

看護専門学校卒業→病棟にて2年勤務→現在、看護師のバイトをしながら転職活動中です! 看護師2年目なりに、考えたことや感じたことを、分かりやすく発信していければと思います♩

-看護師転職

Copyright© ハッピーナース!看護師を目指す人を応援しています! , 2025 All Rights Reserved.